大豆ちゃん、生まれた時こんなに可愛かったんです♡一番前が大豆。しかもこんなに真っ白でした。
この写真のお三方が一緒に生まれました。この写真は生後一週間くらいでしょうか。
天使すぎ!!
もちろんこの写真、私が撮ったんじゃありません。大豆の生まれたお里の家主さんが撮ったものを頂きました。
この頃(2011年3月頃)同じ職場だった家主さんから「猫が産まれてねー」という話を聞きました。しかもお母さん猫が家主さんに寄り添って産んだっていうから、なんという信頼関係!とびっくりしまして。
それから何度かネコさん達に会いに行きました。あれやこれやと猫さんの可愛さにやられてしまい、生後3か月の時におひとり連れて帰ることに。それが現在の大豆です。それまで私は犬派だったんですけれども(*_*;
大豆のお里は大阪高槻の自然溢れる山里にあります。
現在お宅は古民家ギャラリー「ギャラリーねこ福」として色んなイベントを企画されてます。
とあるイベントで先日も行って参りました。
こちら大豆のお母さん。意志の強い目が好きです。
実はスウィーツ女子だったりします。
ケーキを食べたあとの皿を舐って舐って(笑)
こちら左がお父さんで右がお兄ちゃん。
イベントによっては中に入れてくれない時があり、外から恨めしそうに見てますね。
そして離れにはキャットウォークがある素敵な小屋が。
このキャットウォークを利用して器のギャラリーなんかもたまに開催してたりします。素敵ですよね☆
定期的に開催してるのは
・ヨガ(猫さんも一緒の時もあります。)
・英会話(猫さんも一緒の時もあります。)
先日の参加したイベントは「浴衣の着付けを習ってそのまま月見&花火」でした。
ちらっと私。
山里の古民家ギャラリーが気になる方はこちらをどうぞ↓↓
The following two tabs change content below.
やたお
愛猫大豆と一アメリカで駐在妻としてのんびり暮らしています。大豆との生活、アメリカ生活、お役立ち情報などお届けします☆
最新記事 by やたお (全て見る)
- 【体験談・コロナ禍】アメリカから日本へ帰国、空港でのPCR検査 - 2021年4月17日
- 猫、飛行機に乗って日本に帰る。費用・乗り換えや当日の様子など - 2021年4月7日
- 【体験談】アメリカで受けた帰国の為に必要なコロナ検査とは - 2021年4月3日
コメント