再発?嘔吐を繰り返す猫。肝臓の数値がまた高くなった件。獣医さんからお勧めの療養ケアフード

日記

さてさて、我が家のかわいこちゃん、大豆がここ最近トラブルに見舞われていました。

猫、黄色い液体、白い泡を吐く嘔吐の原因とは?肝臓の数値1000も超!
最近、大豆が一日に何回も嘔吐を繰り返すことがありました。ご飯をそのままの状態で吐き、その後は黄色い液体、白い泡を吐くという症状でした。猫ってよく吐く生き物ですが、一日にこんなに吐くのはさすがに心配でした。日本に帰って早々で...
猫のお尻が裂けてビックリした話。肛門腺破裂とは?肛門絞りの必要性
さてさて、我が家の大豆ちゃんの肝臓もすっかり良くなりました。肝臓の数値が悪くなって点滴注射、投薬を続けてきましたが、薬を辞めて1週間経っても数値が安定しているので治療完了!と先生からお墨付きをもらいました。病院通いは大豆にと...

肝臓の数値が上がり、治ったと思ったらお尻が裂けて…それから約2週間、お尻、ちゃんと治りました!治るもんですねーー。あんなにぱっかり裂けてたのに💦意外に肛門周辺のキズは治るのは早いそうです。

はあー、やっと落ち着いたかな?大豆にとっても私にとっても穏やかな日が来るのかな?

なんて思ってましたーーー。

ある時、ウゲッ、ウゲッ、、、あれ?どこかからなんか聞こえる。。

これ、大豆の吐く声ーー(´;ω;`)

大豆は一度小さいころに死にかけてまして。その時も嘔吐を繰り返してました。

なので、大豆の嘔吐の声には私はとても敏感なんです。

違う階にいても大豆が吐いてる声、分かります。

猫が嘔吐する時、何とも言えない声を出すんですよね。体が小さいので吐くと全身が波打つ感じで見ててめちゃ辛そう💦

今回は1日に何回も吐くので緊急で病院へ💦

血液検査の結果、また肝臓の数値が上がっているようでした。

正常値85までのところ、またもや1000超えでした。

治療は前回と同じで肝臓に良いとされるビタミンの点滴と投薬。

再発ということで、今度は食事も療養食に切り替えましょうとのことでした。

猫の肝臓療養食とは?どんな種類があるの?

猫の肝臓は栄養素の分解・合成を担っているので、消化の良いご飯が良いみたいです。

消化の良い蛋白質、低脂肪、カロリー高め、添加物少な目のご飯が良いとされています。

ロイヤルカナン 肝臓サポート ドライ

病院から肝臓療養食としてサンプルを頂けたのはロイヤルカナンの療養食、肝臓サポート ドライです。

このご飯の特徴としては、

●高消化性の植物性タンパク質を適切な量で配合。

●【銅制限】肝細胞内の銅蓄積に配慮し、銅含有量を制限。

●高カロリー

これ、大豆はめっちゃ食いつきました!なので、2㎏の袋を買いました。

だがしかし、すぐ飽きたのか、食べなくなってしまいました。。。なんで??謎なんですけどー!

そして普段食べてるご飯を出さないと、大豆は暴力を振るうようになりました。

暴力と言っても(笑)乗っていはいけない机の上に乗り、私に向かってにゃあにゃあ抗議する。とか、手とか足とかを噛むことです(泣)

ヒルズ 猫用 k/d 腎臓ケア ドライ

こちらも病院でサンプルをもらったものです。腎臓ケアって書いてるけど肝臓にも良いそうです。

特徴としては、

● リンの調整と低ナトリウムを実現
●高レベルのオメガ-3脂肪酸を配合
●腎臓病の猫の好みを研究し、おいしさを追求した独自のEATテクノロジーを採用
●適切なレベルの良質なたんぱく質を配合
●高レベルのL-カルニチンを配合

などなど。これも最初は食いつきいいけど、その後はあまり食べなくなるという…。そして、いつものご飯をあげないとキレるという…厄介だー💦

ロイヤルカナン 低分子プロテイン ドライ

お次はロイヤルカナンの低分子プロテイン ドライフードです。

これも肝臓に良いとは書いてなくて食物アレルギー用のフードです・

高消化性で食物アレルギーの原因となりにくい低分子ペプチド源として、加水分解大豆タンパクを使用しています。消化に良いので肝臓にも良さそうです。

他の特徴としては

●ω3系不飽和脂肪酸(EPA、DHA)を配合。

● 健康的な腸内細菌バランスと腸管内輸送を維持するために、可溶性食物繊維(フラクトオリゴ糖)および不溶性食物繊維を配合。

これも、食いつきは微妙だったけど、三つの中では一番食べてくれたかも。

肝臓にとって食べないことも本当に良くないので、他のご飯も探しながら、ちょっとずつ肝臓に良いご飯を混ぜながら食べさせていきたいと思います。

猫の肝臓の数値が悪化する原因とは?

前回肝臓の数値が上がった時も原因ってなんだ?て気になって調べたんですが、原因って多すぎてなかなか特定できないんだそうです。なので、肝臓の治療は対処療法しかほぼないんだそう。

でも、今回は大豆にとってとてもストレスが掛る環境にあったんです。

実はうちの内装工事をしていたんでした。

1階の壁紙の張り替え、2階のトイレの改装、洗面台の取り換えと壁紙の張替えです。

大豆はもちろん3階のベッドルームにずーっと隠れていたのですが。音もうるさいし、知らない人も何人かいるし、匂いも臭いし、、かなりのストレスだったんじゃないかなーと思いました。

工事が始まって二日目の嘔吐。。。もしや、ストレスから来てるのかなーー。て思いました。

猫が感じるストレスとは?

いつもお世話になっています藤井動物病院さんのツイートです。

猫にとって住人以外の匂いは部屋を埋め尽くすほどの障害物と同じくらいのストレスなんですね。

しかも、壁紙を張る為の糊の匂いも相まってかなりのストレスだったと想像出来ました。

家の内装工事なども愛猫のことも考えつつプランを考えた方が良さそうですね。ストレスになるだろうなーとは思ったけど、ここまでのストレスとは思いませんでした。

猫目線になって考えて上げれてませんでした💦反省。

トラブルに次ぐトラブル?今度はまさかの獣医さんが?

さて、家の内装工事も終わりまして、病院への通院をしながら徐々に数値も下がってきてました。

だがしかし、ここで動物病院にトラブルが!

通院を始めて数日後、病院へ行くとなんだか先生達がバタバタ慌ただしいんです。

なんと、コロナの院内感染!!💦オーマイガー!

先生やスタッフさん数名がコロナに感染し、スタッフはみんな念のためお休みでした。

大丈夫だった先生2名が急を要する動物たちを見てくれました。

大豆は前日にも吐いてしまったことを伝えると見てくれました。でも、スタッフさんがいない病院は本当に大変そう…。

まさかのコロナ…。こんな近くまで来ているとは。。

次の日から数日間は病院はお休みになるとのことで、大豆もしばらく病院はお休みして家でのんびり療養しました。

大豆はだいたいリビングの一番良い椅子で寝て、その隣にちょこっとおいてるクッションに私は座ってパソコン作業なんかをしています。

そして、病院が再開してからちょこちょこ病院に通って、とりあえず今は数値は落ち着いています。

平穏な日々は取り合えず訪れましたが、ずっとこれが続いてほしいなーと思わずにいられませんでした💦

The following two tabs change content below.

やたお

愛猫大豆と一アメリカで駐在妻としてのんびり暮らしています。大豆との生活、アメリカ生活、お役立ち情報などお届けします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました