アラスカ、フェアバンクスに行ってオーロラ観測をして分かったのですが、オーロラって肉眼では分かり難い…てことです。緑色に光っているカーテンみたいなものが空一面にユラユラしてて、ハッキリ見ることが出来るんじゃないかって思ってたんですが…。肉眼でもハッキリ見える凄いものってなかなか無いそうです。出始めのオーロラはほんとにうっすらとした雲みたいなもので肉眼では判断しにくいです。そこで、それがオーロラかどうか判断するにはナイトモード搭載のカメラが必要なんです。オーロラ観測に行くならこれは必須ですよ~。
ナイトモード搭載のデジカメ・iPhone11以降の機種
デジカメなら ほぼナイトモードは搭載されているのでオーロラ観測に適しています。
iPhoneなら11以降の機種にはナイトモードが搭載されています。

これは真っ暗な山の頂上、地面は車のライトで照らされている状態ですが、ナイトモードで撮影したものです。空が明るく写ってますよね。以前のiPhoneならただ真っ暗な状態のものが写ってただけだと思います…。

そして、こちらの写真、空にある白くもやもやしているのは雲ですね。

さて、この空にある緑っぽいもやもやしたものは?YES!オーロラです!
でも、このオーロラは出来たてほやほやの状態のものです。実はこの状態のオーロラほとんど肉眼では分からないんです。
うっすらもやもやした白いので、知らないと雲かと思ってしまいます。でも、これをカメラ越しに見るとはっきりと緑色に見えるんです。
そしてこれをずっと見続けると…

このようにもっとはっきりしたオーロラに変わっていきますよ。なので、オーロラ観測にはナイトモード搭載カメラが必須なんです。

ちなみにこちらはデジカメのナイトモードで撮影したものです。左下からうっすらと緑っぽい筋が見えますが、これがオーロラの出始めの状態です。もちろん肉眼では白い雲のようなものです。
ただ、このような筋は今までそこには何も無かったのに、いきなり現れることが多いです。
雲だとゆっくり動きますが、オーロラはいきなり現れてユラユラゆれたり、すぐ形が変わったりします。

こちらははっきりし始めたオーロラ、デジカメバージョンです。やはり、いくら最新のiPhoneでもデジカメには勝てませんでした💦

星空もこんなに綺麗に撮影できます!
最新iPhoneを持ってなければ無料のナイトモードカメラアプリで
では、最新のiPhoneやデジカメを持ってなかったら肉眼で頑張るしかないのか…と諦めるのはまだ早いです。無料のナイトモードカメラのアプリがあるようですのでいくつかご紹介します。
夜撮カメラ – 夜景・夜空に最高のカメラアプリ

iPhone用→☆
android用→☆
夜カメラ: 低い光の写真

iPhone用→☆
いかがでしたか?オーロラ観測に行くならナイトモードカメラの事前の準備をお勧めします!

やたお
最新記事 by やたお (全て見る)
- これが、アメリカ生活の現実。USPS配送トラブル編 - 2021年1月14日
- 新年のご挨拶。 - 2021年1月13日
- オーロラ観測にはナイトモードカメラが必須?無料アプリも - 2021年1月12日
コメント