猫、黄色い液体、白い泡を吐く嘔吐の原因とは?肝臓の数値1000も超!

日記

最近、大豆が一日に何回も嘔吐を繰り返すことがありました。

ご飯をそのままの状態で吐き、その後は黄色い液体、白い泡を吐くという症状でした。猫ってよく吐く生き物ですが、一日にこんなに吐くのはさすがに心配でした。日本に帰って早々ではありますが、動物病院に連れて行ってきました。

病院での血液検査の結果は?

写真でも分かるようにめっちゃ恨まれてますよね(笑)

毎回そうですけどね…。

アメリカで行っていた獣医さんはコロナ対策ばっちりで、待つのは車の中、処置室に行くのは動物のみでしたが、今回行った獣医さんはそれとは対照的でした。

オープンな処置室の横に小さい待合場所があり、数人待ってました。待ってる他の動物達もよく見えるし、処置も見えるので待ってる間はドキドキしてしまいます。ぐったりしてる猫ちゃんや、足が弱ってるワンちゃん、オムツをしてる動物たちを見て、頑張れ~とか思ってしまいます。

そんな横で大豆は相変わらずギャンギャン鳴いていました。(笑)

順番が回って来て先生に大豆を見せると、「丸々しててかわいいーー!」と言ってもらいました。(笑)

事情を説明すると、一旦血液検査をしましょうということになりました。

結果、肝臓に関する数値GPT-PSが異常に高かったんです。

この値、正常値は17-84に対して、今回の結果は1467 u/I ‼‼

桁違いに高い!💦でも、肝臓の数値が高いってどういうこと?

大豆、死ぬんじゃうの??(´;ω;`)…とオロオロ💦

エコーで見ると腫瘍は無いけど、肝臓に白いモヤが掛かってる状態でした。具体的な病名は特に無かったんですが、肝臓の炎症が起きてるということでした。

しばらく毎日点滴と一緒に肝臓に良いビタミンを投与して、様子を見ましょうということになりました。

毎日点滴と投薬での肝臓の数値の推移

ここから毎日病院に通いました。そうなると大豆も連れていかれると分かっているのでベッドの下に隠れるんですよね~~(笑)朝から暑いのに汗だくになって捕獲してました。

さて、肝臓の数値の推移です。

2日目:1212u/I

3日目:798 u/I

4日目:671 u/I

5日目:490 u/I

6日目:583 u/I

6日目に再度数値が上がってしまいましたが、だいぶ数値が下がったので、そこからは少し間をあけ、2日後に行きました。

9日目:272 u/I

またいい感じに下がったので次は一週間後ということになりました。

17日目:136 u/I

基準値よりは高いですが、だいぶ下がって来たので少し安心しました。

ただ、今回は血液の濃度が高く脱水気味になってると言われました💦

先生には内臓に良いフード、高齢用のフードにした方がいいかもしれないと言われました。

大豆、見た目はベイビーですが、もう初老ですからね…。労わってあげないといけませんね。

アメリカのマンションってずっとエアコン掛かってて快適な温度だったんだけど、日本の家ってずっとは掛けてないですもんね。湿気も凄いし…。引っ越しのストレスから、気温の変動なんかで色々体に負担が掛かってしまったんでしょうか…。大豆さん…ごめん…(泣)

手の注射の跡が痛々しい…。

ある日の病院後は、ケージの中で暴れすぎて首輪を外してました(笑)

肝臓の数値が高い時の症状と原因

大豆の場合は肝臓の数値が高いことによって吐き気が起こっていました。それ以外は普段通りでした。その時はいつもの餌の吐き戻しだろうと最初はそんなに心配していませんでした。

でも、その後何回(大体10回くらい)も吐くので、さすがに心配になり病院に行くことにしました。でも、ここまでの症状が出なければ病院に行くことも無かったと思います。肝臓は沈黙の臓器と言われているらしく、あまり症状が無いことが多いそうです。

初期症状としては、食欲減少や下痢などもあるそうです。大豆の場合、下痢は無かったんだけど食欲減少は少し前にあった気がします。でも、季節の変わり目だし、ご飯に飽きることもよくあるので、そんなに気にしてなかったんです。

食欲が無くなった時点で病院に連れて行ってあげてたらなーと後悔しました。

肝臓が悪くなる原因は有りすぎるらしいので特定することが難しいそうです。変なものを食べてしまったりストレス、酸化したご飯などなど…。

なので、食欲が無くなった時点で肝臓の数値が高いかも?と疑って病院に行くのもありかもしれません。愛猫さんの体調をよくよく気にかけてあげてください。

猫の肝臓の為に出来ること

大豆の肝臓が良くなるために以下のことを実行しています。1週間後の通院時に数値がもっと下がっていたらいいな…。

①投薬

しばらくの間、投薬は続けます。ウルソ50という薬です。一般的な肝臓の薬で、効果がめちゃめちゃあるわけでは無いけど、副作用が少なめなので、投薬を続けても問題が無さそうです。(ネット調べ)

②肝臓に良いサプリを追加

自分で何か大豆の肝臓に良いものが無いか調べてみたのですが、どうやらプラセンタサプリが良さそうです。(先生にも確認しましたが、サプリ系は薬と併用しても問題は無いということでした)


私は楽天でこちらの粉末のプラセンタサプリを購入して、食事に混ぜてます。食べ始めて1週間後、だいぶ数値が落ち着いたので少なからず効果はあるのかも。しばらく続けて来週の血液検査で確認したいと思います。

③食事を負担の少ないものに変える

内臓に良いものや水分補給が出来る食事にしています。食べるか食べないかは大豆の好みによるものが大きいので、がっつくものに徐々にシフトしていこうと思います。




ここしばらくは吐くことも無くなって、いつもみたいにゴロゴロしてるのであともうちょっとって感じです。大豆、頑張れ!

The following two tabs change content below.

やたお

愛猫大豆と一アメリカで駐在妻としてのんびり暮らしています。大豆との生活、アメリカ生活、お役立ち情報などお届けします☆

コメント

  1. […] 猫の嘔吐の原因とは?まさかの肝臓の数値1000超えからの回復! – 2021年6月25日 […]

  2. […] 猫の嘔吐の原因とは?まさかの肝臓の数値1000超えからの回復!最近、大豆… 猫のお尻が裂けてビックリした話。肛門腺破裂とは?肛門絞りの必要性さてさて、我が家の大豆ちゃんの肝臓もすっかり良くなりました。肝臓の数値が悪くなって点滴注射、投薬を続けてきましたが、薬を辞めて1週間経っても数値が安定しているので治療完了!と先生からお墨付きをもらいました。病院通いは大豆にと…nekoamerikaheiku.info2021.08.27 […]

タイトルとURLをコピーしました