Merry Christmas!!
こちらアメリカは25日。クリスマスは本気です。
お店、どこも開いてませんでした(泣)
24日のイブはクリスマスパーティーにお呼ばれしました。旦那の同僚の方のお家です。
アメリカのご家庭の本気パーティを堪能させて頂きました。かなり大きな一軒家にきらびやかなイルミネーション。奥様お手製のビュッフェスタイルのお食事の数々・・・(素敵)もう、凄い。
ただ、私、英語喋れないんですよね。まだ。
なので、まだこっち来て1週間なのーーアピールで乗り切りました。
「まだ1週間じゃアメリカのこと分からないよね!」
「まだ1週間じゃそんなに英語喋れないよね!」
という雰囲気を皆出してくれました。すみません。ありがとう!!
私も出来る限りの喋れる会話は喋りましたよ☺
サンキューとかグッド!、OK!とかね(笑)
はい。英語はぼちぼち勉強します(泣)
さて、お留守番していた大豆はどんなんかというと、、、。
まだ時差ぼけみたいです(笑)
昼間は布団に籠ってひたすら眠る!
↑ひたすらダラダラの大豆。
17時くらい(日本時間の朝7時くらい)から本格的に起きてくるというスタイル。
こやつ、もしや時差ぼけやな?と。
↑朝(実際は夜)の活動開始の臨場感あふれる洗顔行動
猫って基本夜行性らしいですが、私ら人間と暮らした場合は同じ時間帯に行動するようになるみたいです。家の大豆も例外では無く・・・。
なので、まだまだ時差ぼけのDAIZUを見守っていきたいと思います(*_*;
最後に大豆の動画を、、、。鳴き声が可愛かったので撮影しようとした瞬間・・・。
(若干閲覧注意)
The following two tabs change content below.
やたお
愛猫大豆と一アメリカで駐在妻としてのんびり暮らしています。大豆との生活、アメリカ生活、お役立ち情報などお届けします☆
最新記事 by やたお (全て見る)
- こうもん線破裂の危機再び?!痛みを隠す猫の必死の訴え? - 2022年1月1日
- 人気無料猫語翻訳アプリニャントークで愛猫の気持ちを聞いた結果が意外! - 2021年11月11日
- 再発?嘔吐を繰り返す猫。肝臓の数値がまた高くなった件。獣医さんからお勧めの療養ケアフード - 2021年9月22日
コメント